2008年9月 9日更新
11月の今回の茶事は、お茶の世界での正月に当たる「口切り」の茶事で、八十八夜の新茶の出る頃、葉茶の濃茶、薄茶を茶壷に詰め、口を密封し、秋に封印を切り、引き立ての茶を客に振舞う茶事を行いました。
2008年9月 9日更新
11月の今回の茶事は、お茶の世界での正月に当たる「口切り」の茶事で、八十八夜の新茶の出る頃、葉茶の濃茶、薄茶を茶壷に詰め、口を密封し、秋に封印を切り、引き立ての茶を客に振舞う茶事を行いました。
2008年9月 9日更新
フィンランドの作家アンニキカルビネンの創作コート作品で、北欧でも大変人気があり、フィンランド王室からも注文があり、ポッパナ織りという独自のテープの編み方で素材感を出しています。
2008年9月 9日更新
鼻緒と草履の台を好きな感覚で選び、足にフィットしたオリジナルの草履を選んでいただけます。草履の台の芯は最高級の台を使い、鼻緒も数十種類の中から選んでいただけ、大変喜んで頂いています。
2008年9月 9日更新
最近、訪問着の他に絵羽のコートや長羽織りなど個性ある物が好まれ、色々と打ち合わせをして、オリジナルな作品を創り喜んで頂いています。
2008年9月 9日更新
店内に創作生花を作家の方にお願いして生けていただいていますが、毎回季節の感じを表現してとても店内が華やいだ感じになり来店されて肩にも好評を頂いています
2008年9月 9日更新
十一月になり恵比寿講が行われ店頭に幟旗を2つ掲げました。店内には冬の準備の商品や正月用品、来年の戌の干支の置物、迎春の着物、帯など展示しています。
2008年9月 9日更新
男の茶会を楽しみました。季節も徐々に秋になってきますが、楽しんで気長な会にして行きたいと思っています。
2008年9月 9日更新
店内に初秋にふさわしい創作の生花が飾られ、来店された皆さんに喜ばれています。店内に季節感があり、春夏秋冬夫々に変わりとても心新たになります。
2008年9月 9日更新
綿幸ゆかたの集いを行い、ハワイアンの演奏に合わせてフラダンスで楽しいひと時となりました。
フラダンスはお客様の有志で、グループを作っている方が是非バンドに合わせて踊りたいとの事で実現しました。
皆さんとても上手で、本格的でした。
2008年9月 9日更新
夏、恒例になりました綿幸ゆかたの集いで、今年はハワイアンバンドの演奏で楽しんでいただきました。
演奏に合わせて、飛び入りでハワイアンの歌も出て皆さん楽しいひと時になりました。
<前のページ| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |次のページ>